目次
概要
ウマ娘プリティーダービー第26回チャンピオンズミーティング(以下CM、チャンミ)DIRTの下馬評です。お勧めウマ娘、スキル、必要ステータス、育成論について考察していきます。
注意点
- 間違いがないように計算、検証していますが、万が一計算ミス、間違いがあった場合は大きく値が変更される場合がございます。それによって発生した不都合、不利益に当方では対応できかねますので、ご了承ください。
- 転載、紹介はご自身の責任がとれる範囲でご自由にどうぞ。その際は当ブログ、Twitterアカウントへのリンクを張っていただきたく思います。また、皆さんがどのような考察をするか知りたいため、ご一報いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ここにあるデータがすべてではありません。あくまでも1つの参考として使用して頂けると幸いです。
基本情報
- スタート直後に直線のあるコースの中ではコーナーの比率が高く外回りロスが大きい。
- レース場に勾配がないため、スタミナの必要量が多めで、賢さの重要性は低め。
- レース序盤とレース後半加速前のどちらかで発動する直線スキルが位置取りに寄与しやすく非常に強力。
- 強力な加速スキルや順位条件に左右されない固有スキルが少なく、それを満たしているコパノリッキーが非常に強力。
- 逃げコパノリッキーが非常に強力で、他のウマ娘で勝ちを狙う場合難易度が高い。
回り | 季節 | 距離 | レース場 | 天候 | バ場状態 | 距離 | バ場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
左回り | 夏 | 1600m(根幹) | 船橋レース場 | 晴れの日 | 良 | マイル | ダート |
おすすめウマ娘
- おすすめウマ娘はあくまで1部抜粋であり、ここに記載されていないウマ娘を使用できない訳では無い。
- ステータスの目標値は理想であり、必ずしもこのステータスにする必要はない。ステータス数値が大きくなるほどステータス1辺りのレースへの影響は減るため、満遍なくあげることが重要である。
- 特に1200以上のパワー、根性に関してはバランスを意識して欲しい。
- 評価点の高いウマ娘が強い訳では無い。スキルが有効に発動するか、過不足なくステータスを盛れているかが焦点となる。
- スキルリストは上から順にレースに与える影響が大きいと考えられる順に並べている。サポカ編成や、スキル取得の参考にして欲しい。
- 速度系緑スキルを非常に多く所持しており終盤速度が非常に速い!
- 固有スキル、進化スキル含め効果量が絶大かつ順位条件がないため非常に強力!

育成しやすさ
(2)
安定性
(5)
爆発力
(5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 700+α | 1300↑ | 1200 | 1200↑ |
メリット
- 1位からのアングリング×スキーミングが非常に強力。
- 2位からは固有スキルないしコパッと開運!に加えて心弾んでなどで普通の逃げや格下相手ならばリカバリー可能。
- 仮に先行に迫られても相手がコパノリッキーでなければ追い比べをもらえる。
デメリット
- 緑6種に加えて危険回避、ポジションセンス、アオハル点火・賢、その他序盤用スキルと必要Spが高すぎる。
最優先で取得
- 龍脈の波濤
└抜群の踏み込み - 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 根幹距離○or船橋レース場○
- アングリング×スキーミング
- 盤石の構え
(地固め) - 先駆け
(先手必勝) - 危険回避
+
ポジションセンス
+
アオハル点火・賢 - 距離S
- スピードイーター
- 積極策
(マイルの支配者) - 先頭プライド
(トップランナー) - 尻尾上がり
- 遊びはおしまいっ!
- 逃げ・マイル直線◎
- 直線巧者
- バ場S
余裕があれば取得
- 神速
- コパッと開運!
└勝利の機運 - 急ぎ足
- 向こう見ず
- 優位形成
(しとやかな足取り) - ギアシフト
- 脚質S
- レコメンド
- 負けん気
- ペースアップ
- 太陽の叡智
- 心弾んで
(ハイボルテージ)

育成しやすさ
(3)
安定性
(3)
爆発力
(5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 600 | 1300↑ | 1000↑ | 1200↑ |
メリット
- 逃げよりは必須スキルが少なく比較的育成しやすい。
- 4,5位辺りから加速スキルを連打できれば非常に強力。
デメリット
- 対戦相手がデバフを多く採用した場合加速スキルの順位条件が満たせない可能性がある。
- 序盤のブロックで大きく損失が生まれる場合がある。
- 序中盤順位を上げるためにスキルを多く取得する必要がある。
最優先で取得
- 龍脈の波濤
└抜群の踏み込み - 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 根幹距離○or船橋レース場○
- 距離S
- 彼方、その先へ…
- ノンストップガール
(垂れウマ回避) - 心弾んで
(ハイボルテージ) - 乗り換え上手
(差し切り体勢) - 差し・マイル直線○
- 直線巧者
- ウマ好み
- 砂浴び○
- 溢れる情熱
余裕があれば取得
- コパッと開運!
└勝利の機運 - バ場S
- 脚質S
- フルスロットル
(スタミナ+50) - 尻尾上がり
- 遊びはおしまいっ!
- 食らいつき
(猛追) - レコメンド
- 負けん気
- ペースアップ
- 太陽の叡智
- 進出開始
- 向こう見ず
- 優位形成
(しとやかな足取り) - 位置取り押上げ
- ギアシフト
- コパノリッキーに対して先頭を取れるため、アングリング×スキーミングを阻止できる!
- 逃げが2人以上いる場合には効果的だが、単騎の逃げ相手だとアシストしてしまう!
- 中盤速度スキル等をしっかり積まないと向こう正面の直線で逃げに抜かれてしまう場合もある!
- 大逃げ2以上を想定する場合、スタミナ1200+金回復2,根性600程度を満たす必要がある!

育成しやすさ
(1)
安定性
(2)
爆発力
(2)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 700 | 1300↑ | 1000↑ | 1200↑ |
1500 | 1200+金2 | 1300↑ | 600↓ | 1200↑ |
メリット
- 中盤で非常に強力な進化スキルと固有スキルを持ち、終盤接続も狙うことができる。
デメリット
- ダート適性Gスタートで2段階+マイル1段階の継承が必要になる。
最優先で取得
- 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 踏み込み上手
- アングリング×スキーミング
- 盤石の構え
(地固め) - 先駆け
(先手必勝) - 危険回避
+
ポジションセンス
+
アオハル点火・賢 - 距離S
- 心弾んで
(ハイボルテージ) - スピードイーター
- 積極策
(マイルの支配者) - 尻尾上がり
- バ場S
余裕があれば取得
- 神速
- とりまやったれ~!
└遮二無二 - 明るい兆し
- マジ爆上げっしょ!
└ギアチェンジ - 急ぎ足
- 優位形成
(しとやかな足取り) - 脚質S
- 逃げ・マイル直線◎
- 直線巧者
- 遊びはおしまいっ!
- 先頭プライド
(トップランナー) - レコメンド
- 負けん気
- ペースアップ
- 太陽の叡智

育成しやすさ
(1)
安定性
(2)
爆発力
(3)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 700 | 1300↑ | 1000↑ | 1200↑ |
1500 | 1200+金2 | 1300↑ | 600↓ | 1200↑ |
メリット
- コンセントレーションを自前かつ進化スキルとして所持しており、序盤力が非常に高い。
デメリット
- ダート適性Gスタートで2段階+マイル1段階の継承が必要になる。
- 中盤速度スキルが白速度スキルに頼ることになり因子やヒントの要求値が非常に高い。
最優先で取得
- 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 踏み込み上手
- アングリング×スキーミング
- 最大集中
└コンセントレーション - 盤石の構え
(地固め) - 先駆け
(先手必勝) - 危険回避
+
ポジションセンス
+
アオハル点火・賢 - 距離S
- 心弾んで
(ハイボルテージ) - スピードイーター
- 積極策
(マイルの支配者) - 尻尾上がり
- バ場S
余裕があれば取得
- ギアシフト
- 急ぎ足
- 優位形成
(しとやかな足取り) - 脚質S
- 逃げ・マイル直線◎
- 直線巧者
- 神速
- 向こう見ず
- 明るい兆し
- 遊びはおしまいっ!
- 先頭プライド
(トップランナー) - レコメンド
- 負けん気
- ペースアップ
- 太陽の叡智

育成しやすさ
(2)
安定性
(2)
爆発力
(3)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 700 | 1300↑ | 1000↑ | 1200↑ |
1500 | 1200+金2 | 1300↑ | 600↓ | 1200↑ |
メリット
- ダート適性Fスタートで1段階+マイル1段階の継承で突破可能であり、他の大逃げよりも難易度が低い。
デメリット
- 固有スキルによる終盤デバフが痛く、コパノリッキーに差されやすい。
最優先で取得
- 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 踏み込み上手
- アングリング×スキーミング
- 最大集中
└コンセントレーション - 盤石の構え
(地固め) - 先駆け
(先手必勝) - 危険回避
+
ポジションセンス
+
アオハル点火・賢 - 距離S
- 心弾んで
(ハイボルテージ) - スピードイーター
- 積極策
(マイルの支配者) - 尻尾上がり
- 明るい兆し
- バ場S
余裕があれば取得
- ギアシフト
- 急ぎ足
- 優位形成
(しとやかな足取り) - 脚質S
- 逃げ・マイル直線◎
- 直線巧者
- 神速
- 向こう見ず
- 明るい兆し
- 遊びはおしまいっ!
- 先頭プライド
(トップランナー) - レコメンド
- 負けん気
- ペースアップ
- 太陽の叡智
- コパノリッキーが非常に強力なため、しっかりと差別化点を作れるよう意識したい。
- 対戦相手の逃げ0を予想する場合相方として採用を検討したい。

育成しやすさ
(3)
安定性
(1)
爆発力
(5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 600+α | 1300↑ | 1200 | 1200↑ |
メリット
- 発動しやすい固有スキルに回復効果がついておりデバフ対策が容易。
- 進化スキル、夢に向かって急上昇!にも回復効果がついている。
- 絶対的センター!は非常に強力な加速スキルで、最速に近い発動ができれば1位を狙うポテンシャルがある。
デメリット
- 絶対的センターが早期に発動できなければ1位から終盤スタートしても勝ち筋が薄い。
最優先で取得
- 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 踏み込み上手
- アングリング×スキーミング
- 盤石の構え
(地固め) - 先駆け
(先手必勝) - 危険回避
+
ポジションセンス
+
アオハル点火・賢 - 距離S
- 絶対的センター
└目指せセンター! - 夢に向かって急上昇!
└チャート急上昇! - スピードイーター
- 積極策
(マイルの支配者) - 先頭プライド
(トップランナー) - 尻尾上がり
- 遊びはおしまいっ!
- 逃げ・マイル直線◎
- 直線巧者
- バ場S
余裕があれば取得
- 神速
- 急ぎ足
- 向こう見ず
- 明るい兆し
- 優位形成
(しとやかな足取り) - ギアシフト
- 脚質S
- 負けん気
- ペースアップ
- 太陽の叡智
- 心弾んで
(ハイボルテージ)

育成しやすさ
(1)
安定性
(2)
爆発力
(5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 700+α | 1300↑ | 1200 | 1200↑ |
メリット
- 1位からアングリング×スキーミングを発動することで、数少ないコパノリッキーに打ち勝つウマ娘となれる。
デメリット
- ダート適性Gスタートで2段階+マイル1段階の継承が必要になる。
- 中盤先頭を維持するためのスキルが少なく先頭を奪われやすい。
最優先で取得
- 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 踏み込み上手
- アングリング×スキーミング
- 盤石の構え
(地固め) - 先駆け
(先手必勝) - 危険回避
+
ポジションセンス
+
アオハル点火・賢 - 距離S
- 脱出大作戦
└脱出術 - スピードイーター
- 積極策
(マイルの支配者) - 先頭プライド
(トップランナー) - 尻尾上がり
- 遊びはおしまいっ!
- 逃げ・マイル直線◎
- 直線巧者
- バ場S
余裕があれば取得
- 神速
- 向こう見ず
- 明るい兆し
- 優位形成
(しとやかな足取り) - ギアシフト
- 脚質S
- レコメンド
- 負けん気
- ペースアップ
- 太陽の叡智
- 心弾んで
(ハイボルテージ)
- 逃げコパノリッキーと追い比べをしてしまうため、利敵行為になる場合がある!
- まともに勝ちを拾いに行けるウマ娘が少なく採用者が減ることが予想されるため、かがやけ☆とまこまいを発動させにくいと予想される!
- 乗り換え上手、ハイボルテージ、ノンストップガールといった強力な加速スキルを複数個ヒットさせるとコパノリッキー相手でも戦うことが可能!
- あくまでランダム加速を当てる必要があるので単体で安定した勝利は見込めない!
- 運がよくないと勝てない関係上3エース採用を行いたく、デバフを打ってくる逃げコパノリッキーに不利!

育成しやすさ
(3.5)
安定性
(2)
爆発力
(4)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 600+α | 1300↑ | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 最前列は譲れない!を所持しており、他の加速スキルに加えてより火力を出せる可能性がある。
- ウマ好み、差し直線を自前所持しており、序盤有利を稼ぎやすい。
- 隠しイベントによって負けん気や上昇気流も取得可能。
デメリット
- 限界ウママニアによる恩恵は回復効果分しかなく、無駄にはならないがコストパフォーマンスは悪い。
最優先で取得
- 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 踏み込み上手
- 距離S
- 彼方、その先へ…
- ノンストップガール
(垂れウマ回避) - 心弾んで
(ハイボルテージ) - 乗り換え上手
(差し切り体勢) - 最前列は譲れない!
└狙うは最前列! - 差し・マイル直線○
- 直線巧者
- ウマ好み
- 砂浴び○
- 溢れる情熱
余裕があれば取得
- バ場S
- 脚質S
- フルスロットル
(スタミナ+50) - 尻尾上がり
- 遊びはおしまいっ!
- 食らいつき
(猛追) - レコメンド
- 負けん気
- ペースアップ
- 太陽の叡智
- 進出開始
- 向こう見ず
- 明るい兆し
- 優位形成
(しとやかな足取り) - 位置取り押上げ
- ギアシフト

育成しやすさ
(4)
安定性
(2)
爆発力
(4)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1500 | 600+α | 1300↑ | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 終盤スキルではあるものの強力な固有スキルを所持している。
- 取得難易度の高い砂浴び○を自前所持しており、逆噴射のリスクをかなり抑えられる。
- 闘魂注入や他の追い抜き系スキルと合わせて先行など前脚質を強引に追い抜きやすい。
デメリット
- 女神の砂浴びに進化するメリットは薄く、コストパフォーマンスが悪い。
- 序中盤スキルをあまり持たず、因子の要求値が高い。
最優先で取得
- 良バ場の鬼
- 青嵐
(夏ウマ娘○) - 交流重賞○
- 左回り○
- 踏み込み上手
- 距離S
- 彼方、その先へ…
- ノンストップガール
(垂れウマ回避) - 心弾んで
(ハイボルテージ) - 乗り換え上手
(差し切り体勢) - 差し・マイル直線○
- 直線巧者
- ウマ好み
- 砂浴び○
- 溢れる情熱
- 闘魂注入
└姉御肌 - 太陽の叡智
- 食らいつき
(猛追) - レコメンド
- ペースアップ
余裕があれば取得
- バ場S
- 脚質S
- フルスロットル
(スタミナ+50) - 尻尾上がり
- 遊びはおしまいっ!
- 進出開始
- 向こう見ず
- 明るい兆し
- 優位形成
(しとやかな足取り) - 位置取り押上げ
- ギアシフト
- 電光石火と彼方、その先へ…に加え、レッツ・アナボリック!、ノンストップガール等を連打する必要がある!
- 乗り換え上手と比べて抜群の切れ味は取得難易度も高く、恩恵も小さいため差しにおいて行かれやすい!
- 終盤が半径の小さいコーナーであるのも原因で、電光石火が発動しにくいためお勧めしにくい!
- 強力なウマ娘が少なく、相対的にデバフが強力になっている!
- 格上のコパノリッキーを止めるにはデバフを採用する必要があり、それもまたデバフ増加に拍車をかけている!
- 多く採用することで差しが前に行きやすくなり、ハイボルテージを打ちやすくなってしまう!
- 自分のウマ娘の完成度に応じて選択すべき!




育成しやすさ
(5)
安定性
(4)
爆発力
(3)
パワー | 賢さ |
---|---|
可能な限り高く | 可能な限り高く |
メリット
- 中盤に発動できる慧眼、独占力で逃げの先頭争いに貢献できる。
最優先で取得
- 独占力
- Adventure of 564
- 慧眼
- 距離D↑
- バ場D↑
- 布石
- 圧迫感
- 逃げ焦り
- 逃げけん制
- 逃げためらい
- 差し焦り
- 差しけん制
- 差しためらい
余裕があれば取得
- バ場A↑
- 脚質A↑
- 一匹狼
- プレッシャー
- 至上であれ
- アナタヲ・オイカケテ
- トリック(後)
- 鋭い眼光
- 先行焦り
- 先行けん制
- 先行ためらい
- 追込焦り
- 追込けん制
- 追込ためらい



育成しやすさ
(5)
安定性
(2)
爆発力
(4)
パワー | 賢さ |
---|---|
可能な限り高く | 可能な限り高く |
メリット
- 相手が対策していなければ終盤とてつもない減速を強いることができ、格上に対しても勝ちを狙える。
デメリット
- 速度デバフ相手だとエースが中盤で先頭を取りにくくなってしまう。
- 対戦相手が対策し、スタミナを多く盛ると効果を発揮しなくなる。
最優先で取得
- 魅惑のささやき
- Adventure of 564
- (八方にらみ)
- 距離D↑
- バ場D↑
- 布石
- 展開窺い
- 圧迫感
- 逃げ焦り
- 逃げけん制
- 逃げためらい
- 差し焦り
- 差しけん制
- 差しためらい
余裕があれば取得
- バ場A↑
- 脚質A↑
- 一匹狼
- プレッシャー
- 至上であれ
- アナタヲ・オイカケテ
- トリック(後)
- 鋭い眼光
- 先行焦り
- 先行けん制
- 先行ためらい
- 追込焦り
- 追込けん制
- 追込ためらい
おすすめ組み合わせ
メリット
- 先頭を取ったコパノリッキーに勝てるウマ娘はほとんど存在しない。
デメリット
- 逃げ1になるリスクがあり、後方脚質に差される可能性がある。
採用候補ウマ娘
- コパノリッキー(逃げ)
- グラスワンダー(デバフ)
- シンボリルドルフ(デバフ)
- 応援団ナイスネイチャ(デバフ)
- アグネスタキオン(デバフ)
メリット
- 逃げ1を回避することが可能で、コパノリッキーの実力を最大限発揮することができる。
デメリット
- コパノリッキーが先頭を取れない場合アングリング×スキーミングを発動できず、差される可能性が上がる。
採用候補ウマ娘
- コパノリッキー(逃げ)
- セイウンスカイ(逃げ)
- 水着マルゼンスキー(逃げ)
- アニバーサリースマートファルコン(逃げ)
- グラスワンダー(デバフ)
- シンボリルドルフ(デバフ)
- 応援団ナイスネイチャ(デバフ)
- アグネスタキオン(デバフ)
メリット
- 多数の加速スキルが当たった個体が上位を取れるためコパノリッキーに勝てる可能性がある。
- 採用可能なウマ娘が多く、選出しやすい。
デメリット
- デバフ組と比べて育成にかかる手間が非常に高い。
- デバフを採用するとランダム加速を当てる弾が減ってしまうため効果が薄い。
採用候補ウマ娘
- コパノリッキー(差し)
- ワンダーアキュート(差し)
- アグネスデジタル(差し)
- オグリキャップ(差し)
- サクラローレル(差し)
- アニバーサリーアグネスデジタル(差し)
- シーキングザパール(差し)
- イナリワン(差し)
- バカンスバンブーメモリー(差し)
- ゴールドシチー(差し)
記事の内容と全然関係ないんですが、概要の方がDIRTじゃなくてMILEになってます…
ご指摘ありがとうございます!
修正いたしました!
スタデバフでも慧眼でいいのでは?賢さ無礼なきゃマイルなんで1コーナー手前でほぼほぼ発動して、魅惑サーチの邪魔になることほとんどないですよ。
ご意見ありがとうございます。
おっしゃる通り慧眼で564を妨害してしまうのは20%にも満たないため、効果を最大化したい場合、慧眼の搭載も検討できるかと思います。
しかしながら、今回スタデバフを採用する方は「必ず」対戦相手のスタミナを削る必要があると考え下位スキルで記載させていただきました。
慧眼の搭載を検討する時点で速度デバフを採用すべきかと思います。