ウマ娘 サポカ性能比較ツール

概要

グラフでわかるサポートカード性能比較ツールです。全タイプで比較評価可能で、条件別に30種類以上のグラフを用意しています。採用やガチャに迷っている際の参考にどうぞ。

注意点

  • このグラフの値は間違いがないように計算していますが、万が一計算ミス、入力間違いがあった場合、トレーニング効果量の計算式に大きな穴が見つかった場合は大きく値が変更される場合がございます。それによって発生した不都合、不利益に当方では対応できかねますので、ご了承ください。
  • 転載、紹介はご自身の責任がとれる範囲でご自由にどうぞ。その際は当ブログ、Twitterアカウントへのリンクを張っていただきたく思います。また、皆さんがどのような考察をするか知りたいため、ご一報いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • 性能評価はあくまで一例であり、必ずしも評価の高いものが強力であることを保証するものではありません。細かい性能差を理解し、状況に合わせて使い分けられるようになりましょう。
  • グラフ種類を選択する項目はスクロールすることも可能です。自分の知りたい情報に合わせて適したグラフを確認してください。
  • 基礎的な値はグラフ下にある表を参照してください。サポートカードテーブルを元に計算した値が表示されます。
  • ここにあるデータがすべてではありません。所持スキル・イベント内容なども合わせて評価するようお願いします。

サポカ性能評価くん

動作が安定しない場合 こちら でも使用できます。
複数人のシミュレートはこちら

23 COMMENTS

匿名

ありがたく使わせていただいています。
質問ですが練習性能で0凸から4凸まで右下がりになっているカードがありますがなぜでしょうか?
例えばラモーヌは非得意練習性能では0凸が一番高くそれ以降は右肩下がりです。

返信する
ogatetsu

ご活用ありがとうございます。
非得意性能は
非得意練習上昇値(平均)×育成ターン×非得意出現(%)÷100
という計算式で算出しております。
非得意練習で獲得できる値
と、
非得意練習を踏んだターン数
が影響するため、得意率が上昇すれば非得意練習に出現しにくくなり、非得意練習で値を稼ぐ能力は下がります。

返信する
ogatetsu

連続イベントは不発や、愛嬌の発生タイミング、体力回復の評価が難しい点等によってブレが生じやすいため除外しています。
至らぬ点があり申し訳ありません。
詳細な計算式等はグラフ右上の!より確認することができますのでお手数おかけしますがそちらを参照していただきたく思います。

返信する
匿名

ゲームウィズのサポートカード比較表が使えなくなってて、調べたら色々あったみたいですが…
それで参考にされたということでここ来てみましたが率直に言いますが
機能は素晴らしいと思いますが、全然ゲームウィズより使いにくいので、お互いに相談しあって使いやすいようにしてください。

返信する
ogatetsu

使いやすさ等ご意見ありましたらお気軽にご連絡頂ければと思います。
よろしくお願いいたします。

返信する
匿名

サポートカードが選びにくいです。
エクセルのプルダウンのような感じではなく、例えばゲームウィズはサポートの画像から選べるようになっていました。これがとてもやりやすかったです。

ogatetsu

ご意見ありがとうございます。プルダウンから選択するように設定しているのは今後サポートカードが増加した場合に備えてのためご理解いただけると幸いです。
キャラ名のリストに”二つ名から選ぶ”を追加し、サポートカードの画像から探せるように更新しました。ご活用いただけますと幸いです。

匿名

素晴らしいツールを作成していただきありがとうございます。
総合性能の計算式について質問なのですが、非得意練習に関する項に掛かっている×3とはどういう意味合いのものなのでしょうか?考えてもわからなかったため教えていただけると幸いです。

返信する
ogatetsu

ご活用ありがとうございます。
スピード得意サポカの場合、スタ・パワ・根・賢の4種類の練習が非得意練習になります。
これらの平均値を非得意練習上昇値(平均)としています。
このまま出現率とターン数をかけると得意練習とその他の練習を踏む頻度が1:1になってしまうため、”スタミナ練習を踏まない”想定で考えたとき3練習分の値が反映されるとの思考から×3として計算しています。
当然サポートカードに応じて踏みたい練習、踏みたくない練習は異なってきますので、総合性能はあくまで目安として活用していただき、詳細な分析はその他のグラフや下部に表示している表の値、イベント内容等を考慮した上で判断されることを強くお勧めいたします。
この度は根拠のわかりにくい計算過程を採用してしまい申し訳ありませんでした。

返信する
匿名

いえいえ、私も非得意出現について勘違いしていた部分がありましたのですみません。
積極的に踏まないであろう練習を除いた上での計算ということなのですね。
考え方について詳しく教えていただきありがとうございました。

返信する
匿名

withさんのサポカ比較がロールバックされて活用していた機能が見れなくなったのでこちらにきたのですが、非得意練習で獲得できる値が知りたいのですがそういったグラフはないのでしょうか?
非得意性能では非得意出現率があるため単純な非得意性能が見れないためコメントさせていただきました。

返信する
ogatetsu

ご意見ありがとうございます。
「表示するグラフを選ぶ」のボタンより非友情のグラフも確認することが可能です。
多数のグラフが表示されていた場合混乱するユーザー様がいることを考え、デフォルトでは非表示とさせていただいています。
今後もご意見頂けますと幸いです。

匿名

Gamewithさんのサポカ比較が戻ってしまった原因がこちらになると聞きましたが真実でしょうか?
もしそうでないならその旨を公表してほしいです。

返信する
匿名

どう見たって因果関係はあるが、わざわざ旨を公表する必要はないだろ。てかTwitterでお気持ち表明という趣旨公表してたじゃん。お前、もしかしたらオガテツに謝罪させたいだけの正義マンか?

返信する
匿名

うーん、やっぱ使いづらいかな
総合性能の横の数字無意味だし
1回の練習で上がるステータス全種を同時に見れないし
設定した凸レベルの性能で見たいから他の凸レベルのグラフ表示はいらないかな(凸レベルが高ければ性能・評価上がるのは当たり前だし)

返信する
匿名

SSR賢さシービーとSR賢さスイープトウショウの完凸の総合性能が僅差なの笑う

返信する
匿名

サポートカードが選びにくくて使いにくい
このツールのせいでGamewithの更新したツールがロールバックされてホント迷惑してる
これじゃ本末転倒

返信する
ogatetsu

ご意見ありがとうございます。プルダウンから選択するように設定しているのは今後サポートカードが増加した場合に備えてのためご理解いただけると幸いです。
キャラ名のリストに”二つ名から選ぶ”を追加し、サポートカードの画像から探せるように更新しました。ご活用いただけますと幸いです。

返信する
西村健吾

よろしければ応じたレベルのトップ5なんかを書いてくれるととてもありがたいです!大人数だとグラフが読みにくくて…

返信する
ogatetsu

ご意見ありがとうございます。
表示する項目を全削除した際に表示されるテンプレートには、使用頻度が高い(≒強力な)サポートカードに加えて直近で追加されたカードをテンプレートとして登録してあります。
加えてグラフ下部のプリセット管理より、マイセットの登録が可能です。活用していただけますと幸いです。

返信する
匿名

複数枚のサポートカードを選んでグラフに表示のチェックを外した際にグラフに表示されるサポートカードのマークが右にずれてしまっています

返信する
ogatetsu

ご報告ありがとうございます。
修正完了までお時間いただけますと幸いです。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です