第19回チャンピオンズミーティング・スコーピオ杯下バ評[エリザベス女王杯・京都2200]

PixivFanboxで支援を受け付けております。

今後のより良い記事、ツール作成のためご支援いただけますと幸いです。

ogatetsu-uma.fanbox.cc

概要

第19回チャンピオンズミーティング(以下CM)スコーピオ杯の下バ評です。お勧めウマ娘、スキル、必要ステータスについて考察していきます。

22/11/08/12:00
公開

注意点

  • 間違いがないように計算、検証していますが、万が一計算ミス、間違いがあった場合は大きく値が変更される場合がございます。それによって発生した不都合、不利益に当方では対応できかねますので、ご了承ください。
  • 転載、紹介はご自身の責任がとれる範囲でご自由にどうぞ。その際は当ブログ、Twitterアカウントへのリンクを張っていただきたく思います。また、皆さんがどのような考察をするか知りたいため、ご一報いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • ここにあるデータがすべてではありません。あくまでも1つの参考として使用して頂けると幸いです。

参考資料

www.jra.go.jp

レート戦開催のお知らせ

  • 育成したウマ娘の力試しをレート戦でやってみよう!

↓うまっちんぐレート戦スコーピオ杯参加はこちらから↓

https://umatching.kitachan.black/

レート戦の遊び方はこちらから

基本情報

コース特徴

注目ポイント

  • レース終盤に下り坂が存在し、終盤に対して賢さが非常に重要。
  • レース後半に厳しい上り坂が存在し、パワーの足りない個体は追い抜かれやすい。
  • 中距離レースのためデバフが刺さりやすい。

レース条件

回り季節距離レース場天候バ場状態距離バ場
右回り2200m(非根幹)京都レース場晴れの日中距離

おすすめウマ娘

前提条件

  • おすすめウマ娘はあくまで1部抜粋であり、ここに記載されていないウマ娘を使用できない訳では無い。
  • ステータスの目標値は理想であり、必ずしもこのステータスにする必要はない。ステータス数値が大きくなるほどステータス1辺りのレースへの影響は減るため、満遍なくあげることが重要である。
  • 特にパワー、賢さに関してはバランスを意識して欲しい。
  • 評価点の高いウマ娘が強い訳では無い。スキルが有効に発動するか、過不足なくステータスを盛れているかが焦点となる。
  • スキルリストは上から順にレースに与える影響が大きいと考えられる順に並べている。サポカ編成や、スキル取得の参考にして欲しい。上位のスキルを取得するために極端にステータスを下げることは控えることを忘れないようにしていただきたい。

逃げ

ポイント

  • 仮想敵であるクリスマスオグリキャップに勝つためには、大逃げバフに加えて継承アングリング×スキーミングが必要!
  • 必要スタミナが多く理想のステータスに届かせる難易度が非常に高い!
  • 継承聖なるミラクルランを採用する場合発動前提のスタミナとなるため不発したとき(約3)は勝てない!

バレンタインミホノブルボン

育成しやすさ
 (1)
安定性
 (2)
爆発力
 (3)
スピードスタミナパワー根性賢さ
1500↑810~920+金11100↑550↑1200
1500↑800~910+金1+白1+聖夜のミラクルラン1100↑550↑1200
メリット
  • 固有スキルが強力で、バフ用に出した大逃げを追い抜きやすい。
  • 大逃げと共に出すことで馬群が伸びやすく、先行の快進撃不発を狙えたり、追込に不利を押しつけることができる。
  • 逃げウマ娘の中でも特に相性がよく、危険回避などの必須スキルを取得しやすい。
デメリット
  • 逃げ本来の強みである先頭を取れば勝ちが安定する点をつぶしている。
  • 同時に大逃げを採用する必要があり採用枠が埋まってしまう。
  • 必須スキルが非常に多く、目標ステータスも高いため育成難易度が非常に高い。
最優先で取得
  1. 中距離S
  2. 先手必勝(先駆け)
  3. 地固め
  4. コンセントレーション
  5. トップランナー(先頭プライド)
  6. お先に失礼っ!(遊びはおしまいっ!)
  7. 危険回避+ポジションセンス+アオハル点火・賢
  8. アングリング×スキーミング
余裕があれば取得
  1. 聖夜のミラクルラン!+回復2種
  2. 右回り・秋ウマ娘○・一匹狼・良バ場の鬼
  3. 脱出術(急ぎ足)
  4. キラーチューン(テンポアップ)
  5. 逃げ・中距離直線○
  6. ハヤテ一文字(直線巧者)
  7. 尻尾上がり
  8. ノンストップガール(垂れウマ回避)
  9. 逃げ・中距離コーナー◎
  10. 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者○)
  11. 逃げS
  12. 自制心
  13. 逃げのコツ○
  14. キミと勝ちたい
  15. 下り坂巧者
  16. 外枠得意○
  17. ウマ好み

先行

ポイント

  • クリスマスオグリキャップが育成難易度、完成したときの火力、デバフ対策どれをとってもオススメ
  • 他の先行ウマ娘も快進撃+直滑降+幸運先行を取得すれば勝ち筋がある!

クリスマスオグリキャップ

育成しやすさ
 (5)
安定性
 (4.5)
爆発力
 (4)
スピードスタミナパワー根性賢さ
1500↑540~630+白3+金11100↑600↑1200
1500↑670~770+白41100↑600↑1200
メリット
  • 最強の固有スキル聖夜のミラクルラン!を発動でき、他の追随を許さない火力がある。
  • U=ma2により固有の発動率問題もある程度解消できる。
デメリット
  • スキル構成が終盤に特化しているため先行の先頭を取る難易度は高め。
  • U=ma2の発動順位がシビアで、強力な幸運先行と併用できない。
  • 逃げの人数が少ない場合追込に差されやすい。
最優先で取得
  1. 中距離S
  2. 巧みなステップ
  3. 地固め
  4. 決意の直滑降(直滑降)
  5. お先に失礼っ!(遊びはおしまいっ!)
  6. 先行・中距離直線○
  7. ハヤテ一文字(直線巧者)
  8. 回復4種
余裕があれば取得
  1. アンストッパブル(攻めの姿勢)
  2. コンセントレーション
  3. ノンストップガール(垂れウマ回避)
  4. 右回り○・秋ウマ娘○・一匹狼・良バ場の鬼
  5. アオハル点火・賢
  6. ポジションセンス
  7. 尻尾上がり
  8. キラーチューン(テンポアップ)
  9. アガッてきた!(ペースアップ)
  10. 先行のコツ○
  11. 自制心
  12. 先行・中距離コーナー◎
  13. 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者)
  14. 鍔迫り合い(真っ向勝負)
  15. キミと勝ちたい
  16. 下り坂巧者
  17. 外枠得意○
  18. いいとこ入った!(スリップストリーム)

駿大祭タマモクロス

育成しやすさ
 (2)
安定性
 (3)
爆発力
 (3.5)
スピードスタミナパワー根性賢さ
1500↑820~940+金11100↑550↑1200
メリット
  • 固有スキルが非常に強力で先行の先頭や逃げを抜いて1着を容易に狙える。
  • クリスマスオグリキャップのU=ma2を封じることも可能で蹴落としやすい。
  • 逃げ1で馬群が詰まった場合も固有スキルで抜け出すことが可能。
デメリット
  • 自前先行オグリキャップを採用しにくい。
  • クリスマスオグリキャップ以外の先行は軒並みスタミナ要求値が高めで育成難易度が高い。
最優先で取得
  1. 中距離S
  2. 巧みなステップ
  3. 地固め
  4. 決意の直滑降(直滑降)
  5. お先に失礼っ!(遊びはおしまいっ!)
  6. 先行・中距離直線○
  7. ハヤテ一文字(直線巧者)
  8. アングリング×スキーミング
  9. 尻尾上がり
  10. 快進撃
  11. キラーチューン(テンポアップ)
  12. アガッてきた!(ペースアップ)
余裕があれば取得
  1. コンセントレーション
  2. いいとこ入った!(スリップストリーム)
  3. アオハル点火・賢
  4. ポジションセンス
  5. 右回り○・秋ウマ娘○・一匹狼・良バ場の鬼
  6. アンストッパブル(攻めの姿勢)
  7. 先行のコツ○
  8. 自制心
  9. 先行・中距離コーナー◎
  10. 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者)
  11. ノンストップガール(垂れウマ回避)
  12. 鍔迫り合い(真っ向勝負)
  13. キミと勝ちたい
  14. 下り坂巧者
  15. 外枠得意○

差し

ポイント

  • スタミナの必要量が多く、八方にらみ等スタミナデバフが強力!
  • 本体加速を発動できれば勝ち目はある!デバフ人数を工夫して順位を調整しよう!!

メジロドーベル

育成しやすさ
 (2)
安定性
 (1)
爆発力
 (3)
スピードスタミナパワー根性賢さ
1500↑770+金回復1100↑550↑1200
メリット
  • 固有加速が発動すれば先行クリスマスオグリキャップに迫ることが可能。
  • 八方にらみを無理なく採用できるためナイスネイチャと合わせてスタミナを甘えた個体をとがめることが可能。
デメリット
  • 勝ちきるには固有スキルだけではなく金加速スキルも必要。
  • デバフや先行の採用が増えることが予想されるため固有スキルが発動しにくい。
最優先で取得
  1. 中距離S
  2. レッツ・アナボリック!
  3. ウマ好み
  4. ハヤテ一文字(直線巧者)
  5. 差し・中距離直線○
余裕があれば取得
  1. ノンストップガール(垂れウマ回避)
  2. 右回り○・秋ウマ娘○・一匹狼・良バ場の鬼
  3. アオハル点火・賢
  4. ポジションセンス
  5. 尻尾上がり
  6. アガッてきた!(ペースアップ)
  7. 差しのコツ○
  8. 自制心
  9. 差し・中距離コーナー◎
  10. 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者)
  11. キミと勝ちたい
  12. 下り坂巧者
  13. 外枠得意○
  14. いいとこ入った!(スリップストリーム)

追込

ポイント

  • 逃げが少なくなった場合馬群が詰まり非常に強力!
  • ウマ好みを発動できると前方に一気に出られるためかなり負けにくい!!

クリスマスオグリキャップ

育成しやすさ
 (3.5)
安定性
 (3)
爆発力
 (5)
スピードスタミナパワー根性賢さ
1500↑670~770+白41100↑550↑1200
1500↑560~640+金1+白31100↑550↑1200
メリット
  • 下校の楽しみ、スリーセブンをトリガーにした固有スキルが非常に強力。
  • 回復スキルが前提のため、スタミナを大きく削ることが可能でステータスを整えやすい。
  • ウマ好みや直線スキルを取得することで序盤から大きなアドバンテージを稼ぐことができる。
デメリット
  • 先行、差しが多い場合ブロックされたり大外を回される可能性が上がる。
最優先で取得
  1. 中距離S
  2. 下校の楽しみ+回復3つ
  3. ウマ好み
  4. ハヤテ一文字(直線巧者)
  5. 追込・中距離直線○
余裕があれば取得
  1. ときめきが呼ぶほうへ
  2. 彼方、その先へ…
  3. 強攻策
  4. 地固め
  5. いいとこ入った!(スリップストリーム)
  6. 尻尾上がり
  7. ノンストップガール(垂れウマ回避)
  8. 右回り○・秋ウマ娘○・一匹狼・良バ場の鬼
  9. アオハル点火・賢
  10. ポジションセンス
  11. 尻尾上がり
  12. アガッてきた!(ペースアップ)
  13. 追込のコツ○
  14. 自制心
  15. 追込・中距離コーナー◎
  16. 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者)
  17. キミと勝ちたい
  18. 下り坂巧者
  19. 外枠得意○

ゴールドシップ

育成しやすさ
 (4)
安定性
 (2.5)
爆発力
 (3.5)
スピードスタミナパワー根性賢さ
1500↑640~740+金1+白3+聖夜のミラクルラン1100↑550↑1200
メリット
  • ウマ好みを確定で入手できるため序盤前に出やすく、因子難易度が低い。
  • 固有スキルが強力で、レース後半抜け出しやすい。
  • 金回復を自前所持しているため育成難易度が低め。
デメリット
  • 有効加速スキルが少なく継承聖夜のミラクルランに頼る必要がある。
  • 追込クリスマスオグリキャップの純粋下位互換になるため対戦相手にあると勝てない可能性が高い。
最優先で取得
  1. 中距離S
  2. 下校の楽しみ+回復3つ
  3. ウマ好み
  4. ハヤテ一文字(直線巧者)
  5. 追込・中距離直線○
  6. 聖夜のミラクルラン!
余裕があれば取得
  1. ときめきが呼ぶほうへ
  2. 彼方、その先へ…
  3. 強攻策
  4. 地固め
  5. いいとこ入った!(スリップストリーム)
  6. 尻尾上がり
  7. ノンストップガール(垂れウマ回避)
  8. 右回り○・秋ウマ娘○・一匹狼・良バ場の鬼
  9. アオハル点火・賢
  10. ポジションセンス
  11. 尻尾上がり
  12. アガッてきた!(ペースアップ)
  13. 追込のコツ○
  14. 自制心
  15. 追込・中距離コーナー◎
  16. 弧線のプロフェッサー(コーナー巧者)
  17. キミと勝ちたい
  18. 下り坂巧者
  19. 外枠得意○

おすすめ組み合わせ

追込クリスマスオグリキャップ+デバフ2

メリット
  • 追込クリスマスオグリキャップがスリーセブン、下校の楽しみで2種類の固有トリガーを持ち安定感にも優れ、非常に強力。
  • 逃げウマ娘が少ない場合一強と言っても良い強さを誇る。
  • メジロドーベルを選出することでデバフを出しながらも単エースケアが可能。
デメリット
  • 逃げウマ娘が多いとき先行クリスマスオグリキャップと同等の実力になる。
  • 差しウマ娘が多いときブロックされやすくなる可能性がある。
採用候補ウマ娘
  • クリスマスオグリキャップ(追込)
  • ナイスネイチャ(Wスタミナデバフ)
  • メジロドーベル(デバフ兼準エース)
  • ハロウィンスーパークリーク・マヤノトップガン(スタミナデバフ)
  • グラスワンダー・応援団ナイスネイチャ・アグネスタキオン・バレンタインエイシンフラッシュ・シンボリルドルフ(速度デバフ)

追込クリスマスオグリキャップ+先行+デバフ

メリット
  • 対戦相手の先行クリスマスオグリキャップに幸運な先行を取られる可能性を減らすことができる。
  • 追込デバフ2と比較して、前脚質が多めで追込クリオグリの実力が発揮しにくかった場合も保険を残すことができる。
  • 採用候補のウマ娘が多くお気に入りの子を編成しやすい。
デメリット
  • 逃げウマ娘が多いとき先行クリスマスオグリキャップと同等の実力になる。
  • 差しウマ娘が多いときブロックされやすくなる可能性がある。
  • 先行が多い場合コンセントレーションの採用が必要になる。
採用候補ウマ娘
  • クリスマスオグリキャップ(追込)
  • 駿大祭タマモクロス・サイレンススズカ・トウカイテイオー(先頭奪取性能高め先行)
  • ハロウィンメイショウドトウ・マンハッタンカフェ(デバフ持ち先行)
  • ファインモーション・ユキノビジン・ライスシャワー・アニメトウカイテイオー・サトノダイヤモンド.etc(先行)
  • ナイスネイチャ(Wスタミナデバフ)
  • メジロドーベル(デバフ兼準エース)
  • ハロウィンスーパークリーク・マヤノトップガン(スタミナデバフ)
  • グラスワンダー・応援団ナイスネイチャ・アグネスタキオン・バレンタインエイシンフラッシュ・シンボリルドルフ(速度デバフ)

先行クリスマスオグリキャップ+デバフ2

メリット
  • U=ma2による保険がきくため単エースでも選出しやすい。
  • 金回復によるデバフ対策が容易かつ、育成難易度が低い。
  • メジロドーベルを選出することでデバフを出しながらも単エースケアが可能。
デメリット
  • クリスマスオグリキャップ同士で幸運先行の取り合いになる可能性がある。
  • 本来勝ちが広がる幸運な先行を引いたときU=ma2が不発してしまう。
  • 追込クリスマスオグリキャップに対して有効打がない。
採用候補ウマ娘
  • クリスマスオグリキャップ(先行)
  • ナイスネイチャ(Wスタミナデバフ)
  • メジロドーベル(デバフ兼準エース)
  • ハロウィンスーパークリーク・マヤノトップガン(スタミナデバフ)
  • グラスワンダー・応援団ナイスネイチャ・アグネスタキオン・バレンタインエイシンフラッシュ・シンボリルドルフ(速度デバフ)

先行クリスマスオグリキャップ+先行2

メリット
  • 幸運な先行を絶対に奪わせないという強い意志の元編成する。
  • 対戦相手に理不尽な幸運な先行オグリキャップをされることなく、自分の勝ち筋は伸ばすことができる。
デメリット
  • 追込クリスマスオグリキャップに対して有効打がない。
採用候補ウマ娘
  • クリスマスオグリキャップ(先行)
  • 駿大祭タマモクロス・サイレンススズカ・トウカイテイオー(先頭奪取性能高め先行)
  • ハロウィンメイショウドトウ・マンハッタンカフェ(デバフ持ち先行)
  • ファインモーション・ユキノビジン・ライスシャワー・アニメトウカイテイオー・サトノダイヤモンド.etc(先行)

先行クリスマスオグリキャップ+逃げ+大逃げ

メリット
  • 大逃げを採用することで逃げの勝ち筋を確保できる。
  • 逃げ採用でバ群が伸びやすく、追込クリスマスオグリキャップに対して有利なレース展開となりやすい。
デメリット
  • 大逃げ逃げの育成要求値が非常に高い。
  • 大逃げ逃げは完成した個体でも他脚質と同程度の勝率しか出せない。
  • 追込ウマ娘を採用しにくくなる。
採用候補ウマ娘
  • クリスマスオグリキャップ(先行)
  • サイレンススズカ(大逃げ)
  • ダイワスカーレット・コパノリッキー・セイウンスカイ・水着マルゼンスキー・バレンタインミホノブルボン(逃げ)

追込+先行+デバフ

メリット
  • クリスマスオグリキャップを所持していない場合採用を検討できる。
  • それぞれ中盤力を高く作れると中盤位置でアドバンテージを取ることが可能。
  • 聖夜のミラクルランを採用しやすくスタミナに比較的余裕を作りやすい。
デメリット
  • 加速等による火力不足は否めず、同格と戦うのは難しい。
採用候補ウマ娘
  • ゴールドシップ・アグネスデジタル・スイープトウショウ(追込)
  • 駿大祭タマモクロス・サイレンススズカ・トウカイテイオー(先頭奪取性能高め先行)
  • ハロウィンメイショウドトウ・マンハッタンカフェ(デバフ持ち先行)
  • ファインモーション・ユキノビジン・ライスシャワー・アニメトウカイテイオー・サトノダイヤモンド.etc(先行)
  • ナイスネイチャ(Wスタミナデバフ)
  • メジロドーベル(デバフ兼準エース)
  • ハロウィンスーパークリーク・マヤノトップガン(スタミナデバフ)
  • グラスワンダー・応援団ナイスネイチャ・アグネスタキオン・バレンタインエイシンフラッシュ・シンボリルドルフ(速度デバフ)

よくある質問

巧みなステップをおすすめしているのはなぜですか?
逃げ以外のウマ娘はスタート直後に3.5レーンくらいの位置に立つため、横ブロックされなければ1,2,5,6,7,8,9レーンを選択した場合に疑似地固めとして発動できる可能性がある。(約77.7%)
それ以外の場合でも序盤に発動しやすく、速度アップにかかると効果的といえるため。
ノンストップガールは採用すべきですか?
最終コーナーが終盤後にあるため発動しやすいです。しかし終盤直前の下り坂の存在により賢さが重要なため、賢さを落としてまで採用するメリットが薄いと思います。
危険回避やポジションセンス、アオハル点火・賢はどの組み合わせで採用するのが強力ですか?
今回スタート直後からしばらく直線が続くため、非常に強力です。
可能であれば3種すべてを採用しましょう。
クリスマスオグリキャップの回復スキルはどの選定にすればよいですか?
追込
アオハル点火・体
スリーセブン
下校の楽しみ
コーナー回複○(円弧のマエストロ)
の4種がお勧めです。
保険としてふり絞り採用も良いかと思います。
アオハル点火・体、コーナー回複○は軽やかステップに代用可能です。
また、順位条件2~6を満たすことが容易とわやかわ♪マリンダイヴを代用とすることも可能で、育成難易度を大幅に大幅に下げることができます。

先行
U=ma2
スリーセブン
コーナー回複○(円弧のマエストロ)
栄養補給(食いしん坊)
の4種がお勧めです。
保険としてふり絞り採用も良いかと思います。
コーナー回複○はアオハル点火・体と入れ替えても良いかと思います。
軽やかステップは幸運な先行バとなった場合発動が難しくなるためお勧めしません。
決意の直滑降、快進撃の優先度を教えてください。
先行ウマ娘で勝ちたい場合快進撃は必須になると思います。
決意の直滑降は直滑降が取得できるならば妥協しても良い点です。賢さステータスを甘えないようにしましょう。
デバフはスタミナと速度どちらを採用するべきですか?
基本的には速度デバフをお勧めします。
スタミナを削ってる個体に負けたくない場合はスタミナデバフも検討してよいでしょう。特に今回はメジロドーベルの採用が可能なため、ナイスネイチャと合わせたスタミナデバフ2枚編成も検討して良いと思います。
逃げ出走したいのですが、大逃げはどうやって作ればよいですか?
可能な限りけん制焦りためらい束縛等の白デバフを採用し、エースが抜いてくれるような個体に仕上げましょう。先手必勝無しでパワー600程度が目安かと考えています。
逃げの中のオススメは誰ですか?それぞれの欠点も教えてください。
バレンタインミホノブルボン
先駆け妥協になるが、そもそも対面の逃げがほとんどいないと予想されるため採用可能。
水着マルゼンスキー
先頭プライド妥協になるがこちらも対面がいなければ採用可能。
ダイワスカーレット
自分で勝ちを狙える大逃げを出すなら固有発動を狙いやすく、前述した2人よりも優先度が高い。
コパノリッキー
理論上最強のウマ娘だが、完成させられるとは思えない。
先行にウマ好みを採用する必要はないのですか?
恩恵が0ではないですが、明確に勝敗を分けることを体感できるほど大きくはないと認識しています。
地固め、巧みなステップの方が明らかに優先度が高く、共に因子から取得する前提スキルのため狙わなくてよいと判断しました。差し、追込では強力なため採用しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です