目次
概要
第16回チャンピオンズミーティング(以下CM)レオ杯の下バ評です。お勧めウマ娘、スキル、必要ステータスについて考察していきます。
更新履歴
22/08/05/12:30
公開
注意点
- 間違いがないように計算、検証していますが、万が一計算ミス、間違いがあった場合は大きく値が変更される場合がございます。それによって発生した不都合、不利益に当方では対応できかねますので、ご了承ください。
- 転載、紹介はご自身の責任がとれる範囲でご自由にどうぞ。その際は当ブログ、Twitterアカウントへのリンクを張っていただきたく思います。また、皆さんがどのような考察をするか知りたいため、ご一報いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ここにあるデータがすべてではありません。あくまでも1つの参考として使用して頂けると幸いです。
参考資料
基本情報
- レース序盤から緩やかなカーブを描いており危険回避は積み損の可能性あり!
- 外回りのためコーナーRが緩く、終盤外回り不利が発生しにくい!
- 出遅れが致命的であり、人数の多くなることが予想される先行において、コンセントレーションの優先度は高い!
- 最終コーナー突入後に終盤入りのため、ノンストップガールの期待値は低い!
- コース距離(1200m)に対して最終直線(300m)の割合が大きいため追い比べが強力!
- スタート直後に下り坂があり、逃げ以外は下り坂巧み+ウマ好みや地固めが強力!
回り | 季節 | 距離 | レース場 | 天候 | バ場状態 | 距離 | バ場 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
右回り | 夏 | 1200m(根幹) | 中山レース場 | 晴れの日 | 良バ場 | 短距離 | 芝 |
おすすめウマ娘
- おすすめウマ娘はあくまで1部抜粋であり、ここに記載されていないウマ娘を使用できない訳では無い。
- ステータスの目標値は理想であり、必ずしもこのステータスにする必要はない。ステータス数値が大きくなるほどステータス1辺りのレースへの影響は減るため、満遍なくあげることが重要である。
- 特にパワー、賢さに関してはバランスを意識して欲しい。
- 評価点の高いウマ娘が強い訳では無い。スキルが有効に発動するか、過不足なくステータスを盛れているかが焦点となる。
- アングリング×スキーミングが非常に強力!発動するために序盤、中盤が重要!!
- レース序盤の運の良さで先頭が取れるか決まりやすい!
- 逃亡者の有効範囲が広く強力!後方脚質に勝つためには採用したい!

育成しやすさ
(3.5)
安定性
(3)
爆発力
(3)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 450 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 脱出術、地固め等を所持しており、編成難易度が低い。
- 固有スキルをレース前半に発動することが可能で先頭争いに恩恵がある。
デメリット
- 先駆けで妥協した場合先頭を取られるリスクが上がる。
- 逃亡者を取得するためにサイレンススズカを編成する必要がある。
最優先で取得
- 短距離S
- アングリング×スキーミング
- 先手必勝(先駆け)
- 地固め
- コンセントレーション
- 脱出術
- 逃亡者
余裕があれば取得
- 逃げS
- トップランナー(先頭プライド)
- ウマ好み
- 遊びはおしまいっ!
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・逃げのコツ◎
- 下り坂巧者
- 良バ場の鬼
- 芝S
- 曲線のソムリエ(コーナー加速)
- 意気衝天(軽い足取り)
- 弧線のプロフェッサー
- 逃げ・短距離コーナー◎
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 仕掛け準備
- 一番星
- ハヤテ一文字(直線巧者)
- 逃げ・短距離直線○
- プランX(善後策)
- 外枠得意○

育成しやすさ
(4)
安定性
(3)
爆発力
(3)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 450 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 逃亡者を所持しており、編成難易度が低い。
- 固有スキルが接続する可能性もあり先頭を取れれば非常に強力。
デメリット
- 接戦になった時バレンタインミホノブルボンの固有スキルで先頭を奪われる可能性がある。
- 脱出術を取得するにはダイタクヘリオスを採用する必要があり、難易度が上がる。
最優先で取得
- 短距離S
- アングリング×スキーミング
- 先手必勝(先駆け)
- 地固め
- コンセントレーション
- 脱出術(急ぎ足)
- 逃亡者
余裕があれば取得
- 逃げS
- トップランナー(先頭プライド)
- ウマ好み
- 遊びはおしまいっ!
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・逃げのコツ◎
- 下り坂巧者
- 良バ場の鬼
- 芝S
- 曲線のソムリエ(コーナー加速)
- 意気衝天(軽い足取り)
- 弧線のプロフェッサー
- 逃げ・短距離コーナー◎
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 仕掛け準備
- 一番星
- ハヤテ一文字(直線巧者)
- 逃げ・短距離直線○
- プランX(善後策)
- 外枠得意○
- ニシノフラワー固有、タイキシャトル固有が非常に強力で、継承すればどんなウマ娘も勝ち筋がある!
- 人数が多くなることが予想されるためコンセントレーションが重要!出遅れるとブロックされてしまう!
- 鍔迫り合いや曲線のソムリエ等ランダム要素があるものの爆発力があるスキルも採用可能!
- 極端に人数が多いと強いからといって勝てるわけではない!割り切るか別の手段を試そう!
- 最終直線の割合が多く、根性が高ければ追い比べだけで勝てる可能性もある!!

育成しやすさ
(3)
安定性
(3)
爆発力
(3.5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 450 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 固有スキルが前半に発動可能で、他のスキルと組み合わせると逃げと一緒に走ることも可能。
- 曲線のソムリエを所持しており継承固有スキルが出なかったときにも勝ち筋がある。
- 適性が広くメイクラ育成の難易度が比較的低い。
デメリット
- ニシノフラワーやタイキシャトルに固有スキルを打たれると勝てない場合がある。
- 特に予選では、前に出すぎて継承固有スキルが発動しない可能性がある。
最優先で取得
- 短距離S
- つぼみ、ほころぶ時
- ヴィクトリーショット!
- 地固め
- コンセントレーション
- 巧みなステップ
- 曲線のソムリエ
- 下り坂巧者
- ウマ好み
余裕があれば取得
- 先行S
- スリップストリーム
- 遊びはおしまいっ!
- 直滑降
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・先行のコツ◎
- 鍔迫り合い(真っ向勝負)
- 良バ場の鬼
- 芝S
- 意気衝天(軽い足取り)
- 弧線のプロフェッサー
- 先行・短距離コーナー◎
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 仕掛け準備
- 一番星
- ノンストップガール(垂れウマ回避)
- ハヤテ一文字(直線巧者)
- 先行・短距離直線○
- プランX(善後策)
- 外枠得意○

育成しやすさ
(2.5)
安定性
(2)
爆発力
(4.5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 450 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 固有スキルが強力かつ順位条件のみで、発動すれば勝利しやすい。
- ダート適性が高く出られるレースが比較的多い。
デメリット
- 中距離適性が低く、称号ボーナスを獲得しにくい。
- 固有スキルの発動順位が3or4位のため強力な個体を作成しても脚質分布や運次第で勝てない。
最優先で取得
- 短距離S
- つぼみ、ほころぶ時
- 地固め
- コンセントレーション
- 巧みなステップ
- 下り坂巧者
- ウマ好み
余裕があれば取得
- 先行S
- スリップストリーム
- 遊びはおしまいっ!
- 直滑降
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・先行のコツ◎
- 鍔迫り合い(真っ向勝負)
- 良バ場の鬼
- 曲線のソムリエ
- 芝S
- 意気衝天(軽い足取り)
- 弧線のプロフェッサー
- 先行・短距離コーナー◎
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 仕掛け準備
- 一番星
- ノンストップガール(垂れウマ回避)
- ハヤテ一文字(直線巧者)
- 先行・短距離直線○
- プランX(善後策)
- 外枠得意○

育成しやすさ
(2)
安定性
(1.5)
爆発力
(5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 450 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 固有スキルが非常に強力で発動できれば勝つことは容易。
デメリット
- 中距離適性が低くレース数ないし距離Sの取得に影響が出る。
最優先で取得
- 短距離S
- ヴィクトリーショット!
- 地固め
- コンセントレーション
- 巧みなステップ
- 下り坂巧者
- ウマ好み
- 決意の直滑降(直滑降)
余裕があれば取得
- 先行S
- スリップストリーム
- 遊びはおしまいっ!
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・先行のコツ◎
- 鍔迫り合い(真っ向勝負)
- 良バ場の鬼
- 曲線のソムリエ
- 芝S
- 意気衝天(軽い足取り)
- 弧線のプロフェッサー
- 先行・短距離コーナー◎
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 仕掛け準備
- 一番星
- ノンストップガール(垂れウマ回避)
- ハヤテ一文字(直線巧者)
- 先行・短距離直線○
- プランX(善後策)
- 外枠得意○

育成しやすさ
(1.5)
安定性
(1)
爆発力
(5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 450 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 固有スキルを発動できれば非常に強力で、先行過多な環境にマッチしている。
- 水着ゴールドシップ固有スキルと組み合わせることで布陣を後半に打つことができ、相手の加速中に発動すれば非常に強力。
デメリット
- 短距離適性Fスタートのため2段階継承を要求される。
- ニシノフラワー、タイキシャトル、水着ゴールドシップの固有3人分が必要になるため祖から継承する必要がある。
- 固有スキルの発動率が悪く、特に先行の人数が少ないときは活躍が難しい。
最優先で取得
- 短距離S
- つぼみ、ほころぶ時
- ヴィクトリーショット!
- Adventure of 564
- 地固め
- コンセントレーション
- 巧みなステップ
- 下り坂巧者
- ウマ好み
- 布陣
余裕があれば取得
- 先行S
- スリップストリーム
- 遊びはおしまいっ!
- 直滑降
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・先行のコツ◎
- 鍔迫り合い(真っ向勝負)
- 良バ場の鬼
- 芝S
- 軽い足取り
- 先行・短距離コーナー◎
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 仕掛け準備
- 垂れウマ回避
- 先行・短距離直線○
- 善後策
- 外枠得意○
- 先行採用のウマ娘が多くなると考えられるため、同脚質内でブロックが起こりやすく差しでも6位になりやすい!
- 先行と比べて必須スキルや継承固有スキルが少なく、比較的育成の妥協が可能!
- 後続から最内に入って最速追い比べの動きも非常に強力!
- レッツ・アナボリック!が強力なうえ、追い比べによる勝ち筋もあるので安定したレース展開を見せることが可能!!

育成しやすさ
(4)
安定性
(3.5)
爆発力
(4)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 400 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 固有スキルが非常に強力で発動できれば勝利は容易。
- 先行を捕まえれば昇り龍が有効なスキルとなる場合がある。
デメリット
- ステータス、緑スキル不足等地力を咎められる場面が多い。
最優先で取得
- 短距離S
- 良バ場の鬼
- 昇り龍
- 乗り換え上手
- 曲線のソムリエ
余裕があれば取得
- 下り坂巧者
- ウマ好み
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 差しS
- コンセントレーション
- スリップストリーム
- 遊びはおしまいっ!
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・差しのコツ◎
- 迅速果断
- 芝S
- 弧線のプロフェッサー
- 差し・短距離コーナー◎
- 仕掛け準備
- 一番星
- ノンストップガール(垂れウマ回避)
- ハヤテ一文字(直線巧者)
- 差し・短距離直線○
- 外枠得意○

育成しやすさ
(4)
安定性
(3.5)
爆発力
(3.5)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 400 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 覚醒スキルに曲線のソムリエを持っており必須スキルがさらに少ない。
- 適性が非常に広くメイクラ育成が容易。
デメリット
- 固有スキル+レッツ・アナボリック!では火力不足になる場合が稀にある。
最優先で取得
- 短距離S
- レッツ・アナボリック!
- 良バ場の鬼
- 乗り換え上手
- 曲線のソムリエ
余裕があれば取得
- 下り坂巧者
- ウマ好み
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 差しS
- コンセントレーション
- スリップストリーム
- 遊びはおしまいっ!
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・差しのコツ◎
- 迅速果断
- 芝S
- 弧線のプロフェッサー
- 差し・短距離コーナー◎
- 仕掛け準備
- 一番星
- ノンストップガール(垂れウマ回避)
- ハヤテ一文字(直線巧者)
- 差し・短距離直線○
- 外枠得意○

育成しやすさ
(4)
安定性
(3)
爆発力
(3)
スピード | スタミナ | パワー | 根性 | 賢さ |
---|---|---|---|---|
1200 | 400 | 1200 | 1000↑ | 1200 |
メリット
- 短距離適性が高めで、脚質Sを狙いやすい。
- 固有スキルが接続する可能性があり、強力になる場合がある。
デメリット
- 覚醒スキル、固有スキル共に強力とは言えない。
最優先で取得
- 短距離S
- レッツ・アナボリック!
- 良バ場の鬼
- 乗り換え上手
- 曲線のソムリエ
余裕があれば取得
- 下り坂巧者
- ウマ好み
- 右回り・夏ウマ娘◎
- 一匹狼
- 差しS
- コンセントレーション
- スリップストリーム
- 遊びはおしまいっ!
- ポジションセンス
- アオハル点火・賢
- 自制心・差しのコツ◎
- 迅速果断
- 芝S
- 弧線のプロフェッサー
- 差し・短距離コーナー◎
- 仕掛け準備
- 一番星
- ノンストップガール(垂れウマ回避)
- ハヤテ一文字(直線巧者)
- 差し・短距離直線○
- 外枠得意○
おすすめ組み合わせ
メリット
- 先行過多環境の場合容易に先頭を取ることが可能。
- 前3人を安定してとれるため対戦相手の先行に加速スキルを打たせにくい。
デメリット
- 逃亡者を所持していないと後続からの逃げ切りは難しい。
- 逃げの完成度が低いと先行につかまりコンセプトが破綻してしまう。
採用候補ウマ娘
- サイレンススズカ(逃げ)
- バレンタインミホノブルボン(逃げ)
- タイキシャトル(逃げ)
メリット
- 逃げが1,2人は来ると仮定した場合強力。
- 先行の先頭を取っても加速スキルが安定して発動できる。
- 序中盤力の高い先行ウマ娘を採用する場合検討したい。
デメリット
- 相手が逃げ0かつ先行にタイキシャトルやニシノフラワーを採用している場合強力な本体固有を発動されると勝ち目が薄い。
- 先行ウマ娘にコンセントレーションがない場合出遅れてブロックされる可能性が高い。
採用候補ウマ娘
- サイレンススズカ(逃げ)
- バレンタインミホノブルボン(逃げ)
- 花嫁エアグルーヴ(先行)
- サクラバクシンオー(先行)
- 駿台祭ゴールドシチー(先行)
メリット
- 逃げがおらず、先行の先頭に立ち負けることを防ぐことが可能。
- 予選など差しがある程度存在する場合6位に入りやすく安定性がある。
- サイレンススズカならば単逃げでも逃げ切れる可能性がある。
デメリット
- 運要素をある程度拒否した編成になるため、対戦相手のエースを上回っておく必要がある。
- 相手が逃げを1人も出していない場合先行の加速スキルが不発する場合がある。
採用候補ウマ娘
- サイレンススズカ(逃げ)
- 花嫁エアグルーヴ(先行)
- サクラバクシンオー(先行)
- 駿台祭ゴールドシチー(先行)
- メジロライアン(差し)
- ナリタブライアン(差し)
- オグリキャップ(差し)
メリット
- 逃げをある程度強く作れる方におすすめ。
- 逃げで幸運な先行を潰しながら先行2で加速スキルの発動を狙える。
- 逃げ切りが勝ち筋に入ることによって格下の先行3に運負けしにくくなる。
デメリット
- 先行のハナ取り性能が高い相手だった場合逃げ0を潰すため利敵行為になる可能性がある。
採用候補ウマ娘
- サイレンススズカ(逃げ)
- 花嫁エアグルーヴ(先行)
- サクラバクシンオー(先行)
- 駿台祭ゴールドシチー(先行)
メリット
- 下り坂巧者やウマ好み、コンセントレーションなどを妥協して先行育成したい方におすすめ。
- 先行の加速スキル発動順位が3~4位のため運良くその順位になることを祈る。
- 序中盤力が足りず本来加速スキルを発動しにくいニシノフラワーやタイキシャトルを使いやすく強力。
デメリット
- 先行の中の3,4番目につけるかは運の要素が強く、対戦相手の弱い個体にも負けてしまう可能性がある。
採用候補ウマ娘
- マヤノトップガン(先行)
- ニシノフラワー(先行)
- タイキシャトル(先行)
- 駿台祭ゴールドシチー(先行)
- オグリキャップ(先行)
- エルコンドルパサー(先行)
メリット
- 必須な白スキルが少なく育成が容易。
- 先行3に固執した相手が出てくれるとブロックされ垂れてしまう先行が出やすく、加速スキルないし追い比べ圏内に入りやすい。
デメリット
- 追い比べと加速スキル、終盤速度に頼って勝負するため、緑スキルや根性のステータスは妥協出来ない。
- 先行の人数が少なくなるとブロックが起こりにくくなり追い抜きにくい。
採用候補ウマ娘
- メジロライアン(差し)
- オグリキャップ(差し)
- エアグルーヴ(差し)
- ナリタブライアン(差し)
よくある質問
- ウマ好みや下り坂巧者はどちらかのみでも構いませんか?
- 逃げ以外の脚質にはどちらも優先して採用したい。どちらかのみになるのであればウマ好みの方が効果的。
- 巧みなステップをおすすめしているのはなぜですか?
- 逃げ以外のウマ娘はスタート直後に3.5レーンくらいの位置に立つため、横ブロックされなければ1,5,7,8,9レーンを選択した場合に疑似地固めとして発動できる。(約55%)
それ以外の場合でも序盤に発動しやすく、速度アップにかかると効果的といえるため。
- 今回おすすめに追込がいませんが難しいのでしょうか?
- 短距離は加速に必要な距離が長く、乗り換え上手などのランダム加速が有効になりやすいです。
また、追込ウマ娘は短距離適性が低い者が多く育成難易度が跳ね上がるためおすすめから省きました。
- ノンストップガールや曲線のソムリエは採用すべきですか?
- ノンストップガールは発動タイミングがあまり良くないため無理に採用する必要はないかと思います。
曲線のソムリエはかなり優秀です。SSRユキノビジンも採用しやすいため、先行以下の脚質は優先的に取得して良いと思います。ただし、遊びはおしまいっ!も序盤発動できるスキルとしてかなり破格なので、他の序盤スキルやコンセントレーションを採用できているか否かで取り分けるべきだと考えます。
- 逃げのステータスとスキルについてどの程度まで妥協が許されると考えますか?
- A決勝進出だけを目標とするならば、先駆け妥協は大丈夫だと思います。まずは右3ステを1200目標にしましょう。逃亡者もステータスがあれば押し切りでも何とかなるかも。コンセントレーションは必須だと考えて良いかと思います。
- 危険回避やポジションセンス、アオハル点火・賢はどの組み合わせで採用するのが強力ですか?
- 今回スタート直後から緩やかなカーブを描いているため、瞬時に最内に入りたいです。そのため全脚質ポジションセンスないし注目の踊り子(アオハル点火・賢)は積んで良いと考えています。
危険回避は発動して外側に相手がいた場合横移動の恩恵も受けられず、ただ外に張り付くだけなので原則おすすめは出来ません。ただし、逃げの人数が極端に少ない場合は横移動による速度増加の恩恵が外回りによる不利を超えるため採用候補です。自前逃げ1や、本線で逃げ0が頻発するようであれば検討をおすすめします。