第10回チャンピオンズミーティング考察



PixivFanboxで支援を受け付けております。

今後のより良い記事、ツール作成のためご支援いただけますと幸いです。

ogatetsu-uma.fanbox.cc

概要

第10回チャンピオンズミーティング:アクエリアス杯の考察です。

結局勝てるウマ娘とはどういうものだったのか、対戦相手にどのようなウマ娘が出てきたかを考察、記録していきます。どちらかというと自分用備忘録です。参考程度に。

22/02/26/15:00
ラウンド1,2のデータを更新、決勝のデータを追加
22/2/20/20:00
ラウンド2のデータを追加
22/02/19/23:00
公開

注意点

  • 本記事には未検証にも拘わらず経験則、予測で判断している部分があります。考程度にお考え下さい。予想している前提に大きな穴が見つかった場合は大きく結論が変更される場合がございます。それによって発生した不都合、不利益に当方では対応できかねますので、ご了承ください。
  • 転載、紹介はご自身の責任がとれる範囲でご自由にどうぞ。その際は当ブログ、Twitterアカウントへのリンクを張っていただきたく思います。また、皆さんがどのような考察をするか知りたいため、ご一報いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • ここにあるデータがすべてではありません。ほかの情報発信者さんも参考に、自分が納得できる情報を取捨選択してください。

アクエリアス杯統計

データをくださった方が選出されたウマ娘は除外してカウントしています。

ラウンド1

ラウンド2

決勝

考察

ラウンド1

傾向と対策

脚質・使用率解説
逃げ0のマッチングはどれくらい?
逃げを1人以上選出しているのは65.6%
マッチングした2人両方が逃げを選出していない確率は11.8%
基本的に逃げは1人以上採用されていると考えてよいだろう。
逃げ、先行、差し、追込それぞれの人数は何人くらい?
逃げ:1.44人
先行:2.25人
差し:2.172人
追込:0.132人
逃げ対策はどうすれば?
スマートファルコンが非常に強力。地固め取得率は28.5%で結構高め。対戦相手が逃げ1選出だった場合、45%程度で単騎逃げとなるためエルコンドルパサーで充分差し切ることが可能。
現状逃げ2編成をしている猛者は6.1%しかいないため、自信のある逃げを選出できない場合は逃げを採用しないのも選択肢として考えられる。
逃げエルコンドルパサーは(エルコンドルパサーの選出率の中で)3.4%とかなり少ないため考慮する必要はないだろう。
先行対策はどうすれば?
最も採用率が高いのはエルコンドルパサー。1,2着に位置取り、固有スキル発動した場合はかなり強力。現状逃げ1になる確率は高く、十分採用しても良いといえるだろう。
対策としては自前逃げ2が最も容易である。対戦相手も含めて逃げ3以上になればエルコンドルパサーが活躍することはかなり難しいだろう。
差し対策はどうすれば?
オグリキャップが多く採用されているが、最速豪脚を打った個体がたまに上がってくる。豪脚を最速発動した場合、必要スタミナは600を超えるため、自前で採用する場合は気を付けたい。そもそも差される場合は逃げ、先行の完成度が足りない場合が多いのでそちらを強化することを推奨したいが、今からそんな育成する余裕がない方は八方にらみの採用もお勧め。ただダート適性を最低でもD以上にしておかないと範囲内に収めるのは難しいだろう。
お勧め編成
逃げ2採用をすれば他のウマ娘をものともせず圧勝することが可能。ラウンド1の段階では逃げ0にして先行選出をしてもある程度の勝率を見込めるだろう。
差し、追込は前脚質が事故ったときの保険と思っておこう。
ステータス・スキル分布解説
要求ステータスは?
スピード賢さ育成が主流とみられる。パワー+賢さは合計1800程度で、パワー1100,賢さ600のような個体が多くみられるだろう。可能であればこのラインを超えるように育成したい。
マイルSは過去CMと比べて少なめなため必須ではないといえるだろう。
重要スキルの採用率は?
スマートファルコンの地固め:28.48%
スマートファルコンのコンセントレーション:22.15%
スマートファルコンの先頭プライド:23.41%
スマートファルコンのプランチャ☆ガナドール:10.75%
エルコンドルパサーの地固め:6.28%
エルコンドルパサーのコンセントレーション:8.8%
オグリキャップの狙うは最前列:0.53%
オグリキャップの乗り換え上手:26.59%
オグリキャップの豪脚:0%

ラウンド2

脚質・使用率解説
逃げ0のマッチングはどれくらい?
逃げを1人以上選出している人は72.79%
逃げ1人以上のマッチングになる確率は92.60%
逃げ2人の確率は約53%で、先行エルコンドルパサーの勝率は大きく下がると思われる。
逃げ、先行、差し、追込それぞれの人数は何人くらい?
逃げ:1.584人
先行:2.022人
差し:2.232人
追込:0.132人
ラウンド1と比較して逃げ・差しの人数が増加。逃げ2のマッチング増加によって先行の採用率も下がっていそうです。
ステータス・スキル分布解説
要求ステータスは?
差し、追込のスタミナは650近くまで上がっている。豪脚を採用した場合必要スタミナが多くなることが原因だろう。
逃げはスピ賢型が多く、パワーは1000未満の個体が多い。パワー1200を狙えればかなり強力だろう。
重要スキルの採用率は?
スマートファルコンの地固め:40.83%(大幅増)
スマートファルコンのコンセントレーション:20.80%(微減)
スマートファルコンの先頭プライド:22.50%(微減)
スマートファルコンのプランチャ☆ガナドール:20.83%(増)
エルコンドルパサーの地固め:6.34%
エルコンドルパサーのコンセントレーション:4.22%
オグリキャップの狙うは最前列:2.25%
オグリキャップの乗り換え上手:38.34%(微増)
オグリキャップの豪脚:0.75%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です