目次
概要
今回は、アオハル杯・クライマックスにおいて得意練習別にトレーニングをしたときのステータス上昇値をグラフ化してみました。サポートカードを引くのか、凸るのか、編成にどのカードを組み込むかなど参考にしていただけると幸いです。
参考資料
グラフの様式を変更し、より情報を精査しやすくなりました。
この様式はウマ娘サークル『きたちゃんぶらっく』のメンバーの協力のもと作成しています。

あむ様が上記計算式を公開されました。固有友情ボーナスのみ乗算とすることで今まで発生していたブレが全くなくなりました。本式を元に各データの値を修正しました。
上記データの使用許可をいただけたあむ様にこの場を借りてお礼申し上げます。
計算条件
本来ステータス計算では小数点以下は切り捨てられますが、複数人で練習を行った際その端数が影響する場面が考えられたので、あえて端数を残したままグラフにしています。
縦軸の獲得経験点は、各トレーニングで獲得できる数値(スピード~賢さ、スキルポイント)これらをすべて足し合わせたものになります。
また、各トレーニングにおいて
やる気:絶好調
友情トレーニング
・トレーニングLv4~Lv5
・同時トレーニング人数4人
得意練習(非友情トレーニング)
・トレーニングLv1~Lv5
・同時トレーニング人数2人
非得意トレーニング
・トレーニングLv1~Lv3
・同時トレーニング人数2人
としています。URAよりも練習Lvが上がりやすい点やゲストサポートカードのおかげで多人数でトレーニングしやすい点を加味しています。
注意点
- このグラフの値は間違いがないように計算していますが、万が一計算ミス、入力間違いがあった場合、トレーニング効果量の計算式に大きな穴が見つかった場合は大きく値が変更される場合がございます。それによって発生した不都合、不利益に当方では対応できかねますので、ご了承ください。
- 転載、紹介はご自身の責任がとれる範囲でご自由にどうぞ。その際は当ブログ、Twitterアカウントへのリンクを張っていただきたく思います。また、皆さんがどのような考察をするか知りたいため、ご一報いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
- ここにあるデータがすべてではありません。得意率、初期絆、所持ヒントなどこれらも合わせて評価するようお願いします。
グラフデータ
以下のグラフでわかるシリーズと合わせて、サポートカード選択にお役立てください。
「エアグルーヴ」です
ご指摘ありがとうございます。10/20の更新に合わせて修正いたしました。
根性サポートカードの[爆速!最速!花あらし!]サクラバクシンオーが
根性の友情トレーニングの際には固有ボーナスは発動しないと思うのですが
固有ボーナスがある場合とない場合の2パターンあるのはどうしてでしょうか?
申し訳ありません。グラフ作成時の仕様です。修正を検討しておりますので対応までは除外して確認して頂ければと思います。