目次
概要
今回は、得意練習に出現する実確率をサポートカード別にまとめました。 サポートカードを引くのか、凸るのか、編成にどのカードを組み込むかなど参考にしていただけると幸いです。
参考資料
グラフの様式を変更し、より情報を精査しやすくなりました。
この様式はウマ娘サークル『きたちゃんぶらっく』のメンバーの協力のもと作成しています。

ゆんぼ様の得意率検証データをもとに、グラブル敵対心の計算式が使用できるのでは?と考え、検算したところ固有得意率が乗算ならば、95%信頼区間に収まることからこの式が有力と考えました。(以前の計算式では当てはまらないものが複数個所あった)
こちらが上記を踏まえた式になります。細かい経緯はゆんぼ様のYouTubeでも解説されていますので是非ご覧ください。
・友人以外の得意練習出現率(固有得意率アップを20とする)
(100+得意率)×(1+(固有得意率/100))/(450+(100+得意率)×(1+(固有得意率/100)))
・友人の得意練習出現率(固有得意率アップを20とする)
(100+得意率)×(1+(固有得意率/100))/(500+(100+得意率)×(1+(固有得意率/100)))
注意点
- このグラフの値は間違いがないように計算していますが、万が一計算ミス、入力間違いがあった場合、得意率アップの計算式に大きな穴が見つかった場合は大きく値が変更される場合がございます。それによって発生した不都合、不利益に当方では対応できかねますので、ご了承ください。
- 転載、紹介はご自身の責任がとれる範囲でご自由にどうぞ。その際は当ブログ、Twitterアカウントへのリンクを張っていただきたく思います。また、皆さんがどのような考察をするか知りたいため、ご一報いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。また、ゆんぼ様のデータについてはご本人様に確認いただけますようよろしくお願いします。
- ここにあるデータがすべてではありません。練習経験点、初期絆、所持ヒントなどこれらも合わせて評価するようお願いします。
グラフデータ
以下のグラフでわかるシリーズと合わせて、サポートカード選択にお役立てください。
質問、ご意見ありましたらTwitterまでお気軽にどうぞ。
フォローリツイートもよろしくお願いします。
twitter.com